G空間の世界【地理空間情報高度活用社会】
混雑度マップ
YASU21
2021年04月12日 05:29
混雑統計は、ゼンリンデータコムの製品です。
携帯電話利用者から許諾を得て取得したGPSによる位置情報を、
分析プログラムで総体的かつ統計的に加工を行った「人の流れデータ」。
人がどこから来て、どこへ行ったのかを把握することができます。
【混雑度マップ】
https://lab.its-mo.com/densitymap/index.html
関連記事
フォッサマグナと糸魚川−静岡構造線活断層系を3DGIS
DEM(デジタル標高モデル)+農地+14条地図の有効性【例】山形県四ヶ村の棚田
今日は冬至です
柏市夫婦殺害事件で77歳男を公務執行妨害容疑で逮捕
MapLibreで距離・面積計測コントロールを作成
小倉のマクドナルド付近で発生した事件について
3Dハザードマップの有効性を考える:佐久間原田橋を例に
Share to Facebook
To tweet