RTKで取得できるのは、楕円対高です。
国土地理院が公開しているデータは「標高」です。
標高=楕円体高ージオイド高ー器械高(アンテナ高)
つまり、緯度経度からジオイド高を求める必要があります。
基盤地図 ジオイド・モデルから以下の算出方法を参考に、RTKデータから3次元KMLを作成するツールを作ろうと思います。

国土地理院が公開しているデータは「標高」です。
標高=楕円体高ージオイド高ー器械高(アンテナ高)
つまり、緯度経度からジオイド高を求める必要があります。
基盤地図 ジオイド・モデルから以下の算出方法を参考に、RTKデータから3次元KMLを作成するツールを作ろうと思います。

コメント