https://gkukan.jp オープンデータを活用して、地理情報システム(GIS)についてわかりやすく解説するサイトです。初心者から上級者まで、GISの活用方法や便利なツールを学べる情報を提供します。地域情報の可視化や地図データの使い方について知識を深めたい方におすすめです。

地籍フォーマット2000をSIMAへ

地籍フォーマット2000をSIMAへ



地籍フォーマット2000は、詳細な属性が付加されていて、大変便利なフォーマットでありますが、SIMAへダイレクトに変換できるのは、一部のソフトに限られていたので、作成してみました。


「公共測量成果支援ツール」でもインポートはできますが、エキスポートはできません。


地籍フォーマット2000をSIMAへ



地籍フォーマット2000とは
 平成14年度に地籍調査の作業規程が改正され、<H-4工程 地籍調査成果の数値情報化>における基準フォーマットとして「地籍フォーマット2000」が新しく定められました。
地籍フォーマット2000は、画地の形状を示すだけでなく、様々な属性データ
・地区
・地籍図番号
・筆界点
・長狭物
・所有者
・地目
・地積
・共有者
・筆界未定・
・図根点
・他がCSV形式で作成されています。

同じカテゴリー(オープンデータ)の記事
今日は冬至です
今日は冬至です(2024-12-21 05:06)

コメント

名前
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
削除
地籍フォーマット2000をSIMAへ
    コメント(0)