
Exifとは写真の撮影日時やカメラの機種名、絞りやISO感度などのカメラの設定、編集に使ったソフトフェアなど、さまざまな情報を含んだデータ(メタデータ)の集まりのことで、デジカメ(スマホのカメラでも)で写真を撮るとデータに自動的に付与されます。
Windowsの場合は、PCに保存した写真を右クリック > プロパティ > 詳細タブ と進むことでExifの中身を見れます。そのほかにも、Lighroomやほかの写真管理ソフトに読み込ませれば、「メタデータ」としてExif情報の一覧が表示されるのが一般的です。
GEOタグがあるカメラやスマホで撮影すると、緯度・経度・高度が記憶されます。
写真データを地図上に添付するのは、これを利用しています。
大変便利なのですが、GEOタグをはずさず、自宅を撮影すると、世界に向けて自宅の位置を発信しているのと同じなので、注意が必要です。

コメント