今回、紹介する機能は、マップ画面を2分割(範囲は任意指定できます)して、左側に現在の地理院地図、右に明治22年(1889年)の地図を表示しています。
右側の地図では、「濱松町」と旧漢字表記で、「口野」と右読みになっているのがお分かりになるかと思います。
https://www.ippaz.jp/SAPLE_HAMAMATSU_KONJYAKU/
この機能では、下記の時系列で地図表示が可能になっていますので、例えば造成前の地理を見たいなどの要望に答えることが出来るかと思います。
©2025/G空間の世界【地理空間情報高度活用社会】
コメント