メールアドレスの登録によるアクティベーションが必要ですが、無償で提供される2次元の図面の作成、編集、表示が行えるCADです。
特徴としては、オートデスクのAutoCADのファイル形式である、DWG形式が扱えます。
外観や操作性にAutoCADと共通点が多いのも特徴といえます。
今回は、20年前にAutoCADように作成した「横断スクリプトツール」で作成したスクリプトを、DraftSightで稼働するか試してみました。
結果としては、無事動きました。
AutoCADはいま所有してないので、スクリプト作成ツールは塩漬けになっていたのですが、今後はDraftSightで利用できるので、うれしいかぎりです。
作成したものは、取っておくものですね。

特徴としては、オートデスクのAutoCADのファイル形式である、DWG形式が扱えます。
外観や操作性にAutoCADと共通点が多いのも特徴といえます。
今回は、20年前にAutoCADように作成した「横断スクリプトツール」で作成したスクリプトを、DraftSightで稼働するか試してみました。
結果としては、無事動きました。
AutoCADはいま所有してないので、スクリプト作成ツールは塩漬けになっていたのですが、今後はDraftSightで利用できるので、うれしいかぎりです。
作成したものは、取っておくものですね。

コメント